もしも、低能アラフィフが教養に目覚めたら

生涯で学んだことを記録として残すブログです

現在の世界の流れ:変化する人口と国際関係

人口研究所の報告によると、

2025年には

アメリカが2億3000万人、

⚫イタリアが1800万人、

⚫フランスが2700万人、

⚫日本が2300万人

の人口減少を見込んでいます。

 

⚫一方で中国、インド、ロシア、ブラジル、インドネシア、メキシコでは人口の顕著な変更はないとされてします。

 

人口減少の影響と国際経済

人口が減少する国とそうでない国がありますが、この違いが今後の世界にどのような影響を与えるか、多くの人々が興味を持っています。特に経済活動の基盤となる人工の動きは、各国の政策や国際関係に大きく変わってきます。

 

国際関係の新たな動き

⚫最近、国際的な制裁決議によるロシアの圧力が、中国、インド、中東諸国が参加しなかったために失敗に終わったことが話題になりました。

⚫G7各国はロシアからの石油・天然ガスの購入を停止する決議しましたが、ロシアがルーブルでの支払いを要求し、ルーブルの価値は上昇

 

ブリックスとG7の対立

⚫ロシアへの制裁に反対または破棄した国々は世界の34%を占め、中国、ロシア、インドの結束は将来的に世界のルールを変える大きな影響を持っています。

⚫一方G7の総人口は7億7700万人であり、ブリックスとして32億人を擁するグループが形成され、世界の新たな勢力図が描かれています。

日本の立ち位置

⚫日本を含むG7国は資源不足とエネルギー不足、そしてインフレに苦しんでいます。⚫これに対し、ブリックス新通貨は金や石油に裏打ちされた資源通貨として発表され。国際経済の新しい流れを作り出しています。

アメリカが1971年に確立したドル石油体制に対し、ブリックス諸国はドルを見捨て、自国通貨での貿易取引を開始しました。

 

中東情勢の変化

⚫中東情勢が大きく変わっています。

⚫中国の仲介によりサウジアラビとイランが国交正常化を含む歴史的な変化を遂げています。これは、国際関係における新たな動きの一例です。

 

日本の新たな挑戦

⚫日本はグローバリズムの影響を強く受けており、外資による経済活動の増加と資源の独占が進んでいます。

⚫しかし、これからの日本は新たな自立とコミュニティ形成を模索し、限りなく自然に近い生活や経済活動の自立を目指すべきです。

 

まとめ。

 

このよう世界が大きく変わろうとしています。私たちはこれからの変化を理解し新たな時代に適応して行く必要があります。人口動態の変化は、国際経済の新しい流れ、そして国際関係の変化を見据え、私たち一人一人ができることから始めてみましょう。