もしも、低能アラフィフが教養に目覚めたら

生涯で学んだことを記録として残すブログです

結局、消費税って何だ?

消費税って何 ⚫店で物を買うとき、値段の他にもう少しお金を払うことがある。 それが消費税である。 ⚫日々、私たちの生活に関わってくるお金のことです。 消費税はどのぐらい集まっているのか ⚫2020年度日本で集まった消費税は23.8兆円もありました。とても…

ゲマインシャフトとゲゼルシャフト(新旧の集団形態)

⚫今日わたくしたちが生きる社会には、さまざまな集団が存在します。 ⚫これらの集団は大きく二つの形態におけることができます。 ⚫それがゲマインシャフトとゲゼルシャフトです。でも、この二つの言葉はちょっと難しそうですね。簡単に言えば、古いタイプの集…

「帰納」と「演繹」について

考え方にはいろいろな方法がありますが。今回は「帰納」と「演繹」という二つの大切な方法について話します。これは物事を考えるときは、問題を解決するときによく使われる方法です。 「帰納」の意味 ⚫帰納っていうのは、いろいろな例や事実から一般的なルー…

幕藩体制

⚫江戸時代の日本は特別な支配体制である「幕藩体制」の下で約260年間も長い間平和に過ごしました。 ⚫この体制は独自の方法で国を統治する方法でした。 江戸時代の全国支配体制 ⚫江戸時代は日本の歴史の中で、とても長い時期に渡っていた時代です。 ⚫この時代…

普遍と特殊

普遍とは? ⚫普遍とは簡単に言えば、時代や場所関係なく当てはまるもののことです。 ⚫これは世界のどこでいつの時代でも変わらないことやルールのことを指します。 ⚫例えば、地球上のどこに行っても水は下に流れる」「火は熱い」ということは変わりませんよ…

江戸時代の日本。

⚫江戸時代の日本は約260年間にわたる非常に長い平和な時代でした。 国と地方の統治 ⚫江戸時代は幕府という。政府が国を治めていた時代で、幕府のトップには将軍がいました。 ⚫将軍は日本全国の大名や藩主たちを統制していました。 国家体制 ⚫江戸時代の日本…

数学は大きく三つに分類される。

⚫数学の勉強は無数のパズルのピースが集まって一つの大きなへ送り出しています。 ⚫この絵を理解するためには、それぞれのピースがどのような役割を果たしているのかを知る必要があります。 ⚫数学を最も大きく分類すると「代数」「解析」「幾何」かという3つ…

現在の世界の流れ:変化する人口と国際関係

人口研究所の報告によると、 2025年には ⚫アメリカが2億3000万人、 ⚫イタリアが1800万人、 ⚫フランスが2700万人、 ⚫日本が2300万人 の人口減少を見込んでいます。 ⚫一方で中国、インド、ロシア、ブラジル、インドネシア、メキシコでは人口の顕著な変更はない…

19世紀以降の世界

⚫19世紀の世界は大きな変化の時代だった。 ⚫その中でも、 ・パクス=ブリタニカ ・パクス=アメリカーナ ・イギリスの産業革命 ・アメリカの第二次産業革命 ・世界第一次世界大戦後の ヨーロッパの没落、アメリカの台頭が目立つ。 パクス=プリタニカとイギ…

目標は超おおまかに立てて実行しながら軌道修正をする

一つのテーマを決めて勉強をするにあたって、目標をガチガチにしないほうがうまくいくものです。 例えば漠然と心理学の勉強をしたいと思ったとしましょう。その先に大学の心理学の教授になりたいのか、カウンセラーになりたいのかそれ以外の活動をしたいのか…

わかっていないことを調べるのが勉強

あらゆる社会や経済の問題がなぜ・どのように起こっているのかを調べていくことが勉強だと思います。 世の中に情報はいっぱいありますし、知識もいっぱいある。でもそれによって解決できる問題は世の中のごく一部です。多くの知識や情報をもってしても現実の…